忍者ブログ

米粉パン(基本)

ちょっとやばい事実が判明した。
実は先日、うちの電子レンジがもう結構古い、というか古すぎるのではないかという話になり、
急遽新しいレンジを購入した。

東芝の石窯ドーム(3000)。
最近パン作りにハマっている私を見て、夫がパン作りを趣味としている友人におすすめのオーブンレンジを問い合わせてくれて、
それで教えてもらったもの。
ちなみに夫の友人の手作りパンを見せてもらったが、正直「え、店出してる?」と聞いてしまうレベルのすごいパン。もはやパン職人。

石窯ドームを決済している際の私の頭の中は
「これで彼みたいなすげぇパンを、自宅で……!」
という思いと
「これ絶対身の丈に合ってない買い物だよな……」
という思いでスプラトゥーンされてた。
正直かなり拮抗してて私みたいなローラー使いは隙間を必死に塗ることしかできなかった。
チーム「貯金しろよ」勢がシューターでバシュンバシュン打ち込んでくるから何回も立ち上がらないといけなかった。

そんなこんなで買った、ここ一番身の丈に合ってない買い物、石窯ドーム。

しかしそんなヤベェ買い物で発覚した事実もまた、そのヤバさを超えてきてるから恐ろしい。
百聞は一見に如かず。
ご覧ください。


これ、米粉パン。
そして……


これも米粉パン。

違いすぎじゃない?

言うまでもなく上が石窯ドームで焼いたやつ、
下が前までの電子レンジで焼いたやつ。
私の腕が上がったとかそういう話じゃない。
もう私の腕を超越した何か(火力とか熱とかそういうやつ)が働いているとしか思えない。

弘法筆を選ばず、とはいうけど、さすがに弘法も20年くらい前の箒用の毛で作った筆じゃ書けないよねという話。

お弁当とかお惣菜の温めをメイン用途とし、それにオーブンついてたらいいよね、トースターついてたら嬉しいよねレベルの電子レンジと、
オーブンをメイン用途とした、自動調理器買うんやったらウチも検討してみる?みたいなオーブンレンジじゃそもそも全然違うんだなと。

どっちが良いとか悪いとかじゃない。
主戦場が違うって話。



もはや「パン作りました」とか言ってたあの頃が恥ずかしくて仕方ないんだけど、
それも私の歴史と思って噛み締めよう。あぁ恥ずかしい。

外はカリっと、中はふわもち。
めっちゃうまい米粉パン。



本当はここまでくるのに「グルテンとの出会い」もあった訳だけど、
それについてはいずれまた。
着実にパン沼にハマっていってる今日この頃。

追伸
コメント欄を開放しました。
パン作りについてコメントいただける方はぜひ。
PR

米粉バナナパウンド

昨日の朝食に出した米粉のバナナパウンド。
パウンドケーキの型がなかったのでクッキングシートを箱型に形成してやってみたけど
焼いてる過程で広がって円形に。
そりゃそうじゃ。
でも結局いい感じに六角形みたいになったので結果オーライかな。

前に作った時は、レシピにある砂糖の分量が「尋常じゃねぇな」「ダイエットどころか健康を害するのでは?」と思ったので自分で勝手に少なくしたんだけど、
今回はレシピに従って作ってみた。
やはり、美味い。

物事にはちゃんと理由がある、ということを、お菓子作りは教えてくれるのさ。

初めての米粉パン

ここ最近、毎日パンケーキやらスコーンやらを焼いてきたんだけど、
ついにパンに挑戦。
実は里帰り中に実家でちぎりパンを作ったんだけど、どうも味が合わなかったのもあり、
今度は米粉で挑戦。



あれ?パンってこんなにトゲトゲしてる?
やっぱ捏ねた後丸める段階で、「なんか手につくな〜」と思ってたんだけど
そこでちゃんと粉を足すなり何なりすべきだったのかしら。

あとツヤ出しのためになんか塗るらしいけど塗ってないし。
こういうズボラがパン作りには一番良くないよね。

目標はふわっふわのパンなんだけど、米粉ではやはりモチモチになるのかな。
焼き立てより、少し時間経ってからの方が美味しかった。
あとジャムより蜂蜜みたいなのかけたほうが好みでした。

激動を乗り越えて

ブログなんて久しぶりです。
このブログ、元は「ドライブ日和」というタイトルだったんだけど、なんか小っ恥ずかしいのでこれを機に変えました。
「SACHI Blog」も充分恥ずかしいなんていう野暮は言わないように。

最後に記事を書いていたのが2019年なので、もはや5〜6年ぶりとなるブログです。
この間、いろいろありました。
ラジオのレギュラーが終わったり、新しいレギュラーが始まったり、
かと思えば引越ししたり、そうこうしているうちに出産したり。
これらのことはその5〜6年の間の後半に凝縮している出来事な訳で、ここ2年くらいで私の生活は激変しています。
もう大激動の2023、2024だったわけで。
 
それに比べてなんと平和な2025。
もちろん慣れない子育てでてんやわんやなこともありますし、ホルモンバランスの不調でどっひゃ〜な日もあります。
が、基本的には落ち着いた日々です。

とりあえず、今抱えているお仕事(仕事以外のこと)を並べると、
・エフエム世田谷の世田谷通信・世田谷情報セレクト
・久々の芝居台本制作
そして子育て、となります。
近いうちにPODCAST「夜分遅くに失礼します」も再開予定です。
どうぞ、よろしくお願いします。